トップ
応募要項
審査基準
応募規約
エントリー
イタリア酒ソムリエ協会
2019年度 受賞酒発表
Italiano
トップ
応募要項
審査基準
応募規約
エントリー
イタリア酒ソムリエ協会
2019年度 受賞酒発表
Italiano
日本酒の舞台が世界に広がる
SAKE品評会「ミラノ酒チャレンジ」開催決定!
イタリア酒ソムリエ協会による酒品評会「ミラノ酒チャレンジ」がイタリア・ミラノで初めて開催されます。
現在イタリアでは、日本酒をベースにしたカクテルをバーで楽しめたり、イタリアンレストランにてイタリアン料理と日本酒を合わせるなど、日本酒が急速にイタリア食文化に取り入れられはじめています。
イタリアにて日本酒ブームを作り、盛り上げることで、イタリアで人気の日本酒の楽しみ方が日本で話題となり、これを日本へ逆輸入することで、日本人の日本酒に対する興味関心を更に盛り上げることにもつながると確信しております。
そして、日本酒への興味関心が急激に高まっているイタリアでの「ミラノ酒チャレンジ」品評会の開催は、今後イタリアでの日本酒市場の更なる開拓に向け大変重要な機会となります。
また、イタリア・ミラノは、世界へ向けたトレンド発信の地として、様々な分野でヨーロッパでのハブとして情報発信する場所です。特にデザイン、ファッション分野では、世界最高レベルのアイデアや技術が集まる街として常に世界中から注目されています。人・食・デザイン、ファッションなど文化のメッカであるこの地で開催されるミラノ酒チャレンジは、世界に日本酒の魅力と新しい可能性を発信する格好の場です。
審査員は、酒ソムリエ協会認定の酒ソムリエ資格を持つ、レストランオーナーやシェフ、バーテンダーなど、イタリア在住のイタリアの飲食に強く関わる方を中心に構成されます。イタリア人によるイタリアでの品評会は、イタリア市場に向け、日本酒をアピールする絶好のチャンスです。
皆様のご応募お待ち申し上げます。
応募要項
審査基準について
応募はこちら
エントリーされたすべての日本酒が審査対象となり、受賞の有無にかかわらず、すべての銘柄に、テイスティング・ノート・ラベルなど外観についてのコメントを差し上げます。審査員のコメント・テイスティングノートは、海外展開の重要なマーケティングツールとなり、海外での新たなマーケット進出にお役立て下さい。審査結果は、各マスコミに向けて発表され、イタリア国内外での注目が期待できます。
「ミラノ酒チャレンジ」は、日本国内だけでなく開催国イタリアはもちろん、国際的なメディアにも、
PR活動を行って参りますので、海外マーケット展開の後ろ盾となるでしょう。